ついやっちゃうSJ4000分解

業務というわけではないですが、ちょっと息抜き。
ついついやっちゃうんだよね。特に何か問題があると。
ばらしてみました、GoPro似のSJ4000。

まずはフロントパネルを外すと四隅に細かいネジが4本とレンズ下、電源ボタンの横に二本の計7本のネジで外せます。
あとはネジが見えなかったのでぐぐっと少しずつ引っ張ったら液晶のフレキが外れてUSBのコネクタが少し持ち上がって、中の基板がとれました。ちょっと強引でした。USB コネクタはシャーシアース部分がクラック。あとで半田修正しておきました。
中の基板はこんな感じでした。
wpid-dsc_0395.jpg
wpid-dsc_0396.jpg

とりあえず、基板見てみたけど半田が少ないな~という印象でした。フル充電できない理由は不明。まあ、そんなものは設計者じゃないし基板見た程度じゃ分からないけどね。バッテリーかなやっぱり。

一通り、分解を楽しんでみてさて戻そう。
と、これ液晶どうやって付けるんじゃ?という疑問が。写真では外れてますがバックパネルが両面テープらしきもので固定されているだけでこれを外せば液晶も外れてあとからフレキがさせる。ということだったみたいです。
液晶を内側から押してみると化粧パネルごと外れました。両サイドのみの両面テープ固定みたいです。化粧パネルと液晶は…くっついてました。多分なんかの粘着テープではと思われます。まあ、ゴミ入らなくて良かったけどね。
で、とりあえず戻して電源入れてみると…。映るけど画像がおかしい。ノイズで暗い部分が紫色っぽくなってる。え~壊れた~。と思ったのですが CCD のコネクタがずれていただけみたいでした。ネジ留めされてるんでまさかずれるとは思わなかったけど、戻すのちょっと苦戦。コネクタネジ緩めて、フレキ挿しなおして、ネジ閉めたらズレる。orz なかなかシビア。まあ、こねこねやって写りは無事元に戻りました。

オチも何もないですが…^^;
やっぱり中身って気になりますよね~。ということで一度はやりたくなる分解作業でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください