サーバーのアップデート

ubuntu サーバーの一つをアップグレードを試みた。バージョンは10.04。 ちょっと放置しすぎました。まあ、実験用だし。

ということでコンソールで do-release-upgrade でアップグレード。

定期的にやってたから気が付かなかったけどLTS って一気に10.04から14.04 まで上がらないんですね。12.04にアップグレードとなりました。

設定は引き継ぐ方向で進め特に大きな問題はなく???作業は終了し再起動した所…。

apache の起動が失敗。原因はredmine の部分で、これ10.04でppa-launchpadからインストールしてたんだけど、これが悪さしてました。

10.04でも苦戦してたからなぁ。これまた苦戦しそうだ。とりあえずこの設定外してapacheの起動は無事解決…というか、先送りしただけだけどね。

とりあえず作業自体は2時間ほどで終了。

続きはまた今度12->14のアップグレードが待っている。

数独支援ソフトがほしい

数独やるたびに支援ソフトがほしいと思う。

とりあえず、アンドロイドアプリの目標は数独支援アプリの作成を目指してやってみようかなと。

構想は、自動で回答まで出しちゃうのじゃなくて解いた答えを判定する機能やメモを記録できるやつ。

自動で解いちゃうと面白くないし。と言うか自分で解きたいし。それに頭の体操にならないからね。